大人も子供も楽しめるコナンミステリーチャレンジ。
気軽に楽しめる本格謎解きラリーです。
1人でも楽しめるので脱出ゲームは敷居が高いって人も是非どうぞ!
ユニバではクールジャパンと銘打って様々なエンターテイメントを提供しています
クールジャパン2019、スプリングタームで開催されている
「コナン・ミステリー・チャレンジ」は5月26日までの期間限定なのでまだという方は是非楽しんで下さい!
ミステリー・チャレンジは1人USJでさくっと楽しむのに最適なイベントでした!
この記事では「コナン・ミステリー・チャレンジ」を確実に楽しむためのポイントをお伝えします。
「コナン・ミステリー・チャレンジ」は親子で楽しめる(つまり、小さなお子様でも楽しめる)謎解きエンターテイメントラリーとなっています。
ミステリーチャレンジはひとりでフットワーク軽くまわれる
もちろん家族連れ限定ではなくて1人参加も全然問題なし。
皆さん謎を解くのに一生懸命だから
「1人で参加って浮かないかな…」
なんて心配する必要ありません。
むしろ1人の方がフットワーク軽く動けるからいいかもしれませんよ。
パークの中のヒントを見逃さないようにまわっているとついつい足を止めてじっくり見ていたくなる素敵なショーと出会えるかもしれません。
公式がネタバレ厳禁!
とただし書きしてるのでネタバレはしません、
が、
1日パークを堪能したい方は少しでも要領よくまわりたいはず。
アトラクションに参加するために
リアル脱出ゲームである「コナン・ザ・エスケープ」や
推理ライブレストランである「コナン・ミステリー・レストラン」
のような事前チケットの購入はミステリーチャレンジでは必要ありません。
ですが1日に参加できる人数には限りがありますのでうっかり後回しにしてしまうと参加受付終了になってしまう事も…。
そんな事にならないよう参加の流れを確認しておきましょう。
![コナン・ミステリー・チャレンジ](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/ミステリーチャレンジ看板.jpg)
![コナン・ミステリー・チャレンジ](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/ミステリーチャレンジ看板.jpg)
USJで確実にコナン・ミステリー・チャレンジに参加するために必要な事
![コナン・ミステリー・チャレンジ探偵手帳](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/探偵手帳.jpg)
![コナン・ミステリー・チャレンジ探偵手帳](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/探偵手帳.jpg)
確実に「コナン・ミステリー・チャレンジ」に参加するために必要な事は
探偵手帳を入手する。
はい、この探偵手帳が参加証となります。
グループで参加する人達の場合はグループの誰かがまとめて受け取るのは不可!
4歳以上で1人1冊となっています。必ず全員そろって受け取って下さいね。
おひとりさまは自分のことだけを考えていればいいので身軽です。
探偵手帳の配布場所はステージ18横となっております。
ゲートを通過して直進すると網の目になっている大きな天井
![ユニバのキャノピー](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/屋根.jpg)
![ユニバのキャノピー](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/屋根.jpg)
(キャノピーっていうそうです。)
が見えてきますので天井が終わる手前にあるシネマ4Dシアターのところを左に入って下さい。
![ユニバのシネマ4Dシアター](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/4Dスタジオ.jpg)
![ユニバのシネマ4Dシアター](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/4Dスタジオ.jpg)
コレが目印ね。
通り過ぎずにここで左側に進んで下さい。
ステージ18、年間パスセンターのあたりで配布しています。
私が参加した時はこの奥のちっこい屋根付きのスペースで配っていました〜。
「何名様ですか?」「初めてですか?」って聞かれたので
「1人です!去年のは参加しましたが今年のは初めてです!」って元気よく答えました。
「名探偵さんですね!じゃあ1人でもばっちり謎は解けると思います頑張って下さいね!」
ね?1人USJでも楽しめるようにスタッフさん抜かりなく対応してくれますよ。
![USJコナン・ミステリー・チャレンジ受付](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/配布場所.jpg)
![USJコナン・ミステリー・チャレンジ受付](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/配布場所.jpg)
この写真はミステリーチャレンジの謎を解いて答え合わせイベントに向かう時に撮影したものです。
夕方の4時前ですが受付終了してますね…。
せっかくミステリーチャレンジに参加するつもりだったのに配布終了してた
なんて事にならないようにゲートを通ったら真っ先に探偵手帳を入手して下さいね。
ミステリーチャレンジ、USJに隠された謎を解く!
謎を解く!
探偵手帳を手に入れたあなたはもう名探偵の仲間入りです。
探偵手帳を入手する際にキャストの方から謎を解く目安時間を伝えられます。
あくまで目安なので超過しても構いませんとの事。
が…たぶんそんなに時間要らないと思います。
ちなみに私は途中でついついニューヨークエリアでショーを見てましたが
だいたい30分くらいで謎は解けました〜。
探偵手帳の中にヒントがあるのでヒントを見逃さないようにじっくりパークの中を歩いて下さいね。
パークの中にあるものを道なりに探して謎を解いていく流れになりますが
たまーにどうしても
「そもそも何処に行けばいいの⁉︎」って事態もあるかもしれません。
はい、去年「〇〇にある△△を探せ」的なのがあって
何を見たらいいのかわからない…って時に
途方にくれてキャストの方に助けを求めた事があります(てへぺろ)。
見当違いの所を探していたので答えにならないギリッギリの線で
「あの辺りに何かあるかもしれません」
ってキャストさんが誘導して下さいました。
探偵手帳を手にされたならわかると思いますが、
公式はネタバレ厳禁。
内容の漏洩したら損害賠償もあるよ!
って事なので
ミステリーチャレンジの最中に困ったからとネットで調べたり←無駄
SNSをつかったりするのはやめましょう。
それよりキャストの方捕まえてヒントぷりーずした方が手っ取り早いし確実ですし安全ですよ〜。
(あとは…周りの参加者の声に耳をすませるとか…手帳を持ってる人が集まってるところを探すとか…横目で他の人の探偵手帳をゲフンゲフン)
この辺が1人参加の人だと連れの人と知恵を出し合って相談とかが出来ない点になりますかね。
USJで平次からの手紙を入手せよ!
謎が全部解けたら宝石の名前の秘密がわかるはず。
宝石の名前がわかったら探偵手帳に書いてある報告所へGO。
そこで並んでいる他の人に聞こえないような小さな声でキャストさんに報告して平次からの手紙をゲットです。
この平次からの手紙に集合時間が書いてあり、
最初に探偵手帳を入手したステージ18へ来るようにという指示を受ける事になるはずです。
そちらで平次と答え合わせが出来ますよ。
謎はすぐに解けた!っていう名探偵さんも
「最初に言われた制限時間までまだまだ余裕〜」
…なんて言わずに謎が解けたらさくっと報告所へ向かって下さい。
平次からの手紙の待ち合わせ時間というのが答え合わせイベントの開催時刻となっています。
早い時間帯のものからどんどん配布されていくので、
のんびりしてると遅い時間帯しか配布してなくて
他のアトラクションとの兼ね合いや帰る時間が決まってるせいで参加出来ず…なんて事になったら目も当てられません。
USJコナンミステリーチャレンジの流れ
![USJコナン・ミステリー・チャレンジ](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/探偵手帳と看板.jpg)
![USJコナン・ミステリー・チャレンジ](https://osaka-daisuki.info/wp-content/uploads/2019/05/探偵手帳と看板.jpg)
流れを再度確認しますね。
パークのゲートを通過したらそのままキャノピーのあたりで左側に入って探偵手帳を入手する。
謎解きはパークのハリウッドエリアからニューヨークエリアのあたりを中心に動きます。
謎が解けたら報告所へ。
報告所の位置は謎解きの中で確認しているはずですがどの建物のことかわからなくなってしまったならキャストさんに助けを求める。
報告所で平次の手紙を受け取ったら最初に探偵手帳を貰った場所へ戻る。
キャストさんが演じるかっこいい平次が待ってますよ!
USJコナン・ミステリー・チャレンジおひとりさまの感想
今年の「コナン・ミステリー・チャレンジ」は去年よりパワーアップしてました。
パーク内を歩いて謎を解く謎の難易度自体は去年の方が若干難しかったかもしれません。
今年は謎解きそのものは謎が解けないイライラ感はなくて楽しく先に進めました。
イベントとしての完成度や
「え、そう来たか!」
っていう驚きは今年の方が上回ってると思います。
すごいなー、やられたー!ってなりましたもん。
これ以上は言えないけど。ネタバレ禁止だから。
でも絶対楽しいから是非参加して欲しいです。
中には平次に会いたいから!
って何度も通うお客さんもいてらっしゃいます。
探偵手帳がぴかぴかのまままっすぐ報告所→答え合わせという。
個人的には平次たちが登場する前の前説担当さんがよかった
個人的には平次達が登場する前に諸注意その他の前説をするキャストさんがとても良かったです。
さすがユニバ。キャストのレベル高い。
だいぶ原作やアニメに思い入れをお持ちの方のようでした。
機会があれば是非時間を気にせず語りたいだけ語ってもらいたい。
平次が登場するまでの間が1人だと手持ち無沙汰になるかもしれませんが、
キャストさんが前説で楽しく繋いでくれるのでそれも心配しないで大丈夫!
ミステリーチャレンジのポイントまとめ
最後にもう1度大事なことを確認しますね。
パークインしたらエントランス通り抜けてキャノピーの下で左側に入りステージ18のあたりで探偵手帳を手に入れる。
謎が解けたらなるべく早く報告所へ。
平次の手紙に書かれた時間に間に合うように手帳を貰った場所へ。
出題内容と解答は漏洩だめ絶対。
1人でも簡単に楽しめます。コナン・ミステリー・チャレンジ楽しんで下さいね!